✔あなたの悩み
- 仮想通貨を始めようと思っているんだけどどっちの取引所がいいんだろう
- ふたつを比較した表とかあればわかりやすくいいなぁ


今回はコインチェックとビットフライヤーを徹底比較していきます!
結論を先に言うと・・・
以上になるのですがもっと詳しく知りたいと思うので解説していきます。
Contents
コインチェック・ビットフライヤー比較表
コインチェックとビットフライヤーを表で比較していきましょう!
仮想通貨取引所 | ![]() |
![]() |
積立最低金額 | 1万/月から可能 | 1円/日~可能 |
積立方法 | 月1回・日1回 | 月1回・月2回・週1回・日1回 |
入金方法 | 銀行口座自動引落【口座振替】 | ビットフライヤー口座自動引落【口座振込】 |
入金手数料 | GMOあおぞらネット銀行・住信SBIネット銀行:無料 コンビニ入金・クイック入金:770円以上 | 住信SBIネット銀行:無料 住信SBIネット銀行以外:330円 |
積立開始日数 | 申込後:約1か月 | 申込後:最短翌日 |
取り扱い通貨 | 16銘柄 | 15銘柄 |
ホームページ | コインチェック公式サイト | ビットフライヤー公式サイト |
コインチェックとビットフライヤー徹底比較!!
比較内容はこちら☟
- 取り扱い通貨
- アプリ
- 積立最低金額
- 積立方法
- 入金方法
- 入金手数料
- 積立開始日数

取り扱い通貨で比較
コインチェック:16銘柄
ビットフライヤ―:15銘柄


アプリ画面で比較
コインチェックとビットフライヤーの実際のアプリ画面を比べてみましょう!
✔コインチェックのTOP画面(設定で背景を白くできます!)
✔ビットフライヤーのTOP画面
✔コインチェックの購入画面
✔ビットフライヤーの購入画面
✔コインチェックのウォレット画面
✔ビットフライヤーのウォレット画面
コインチェックは見やすさであったり、売買のチャンスを一目で確認できます。
アプリの中で簡単に売買できるし、国内の暗号資産取引アプリNO.1なので初心者にも簡単で人気のアプリになっています。
ビットフライヤーは販売所と取引所の金額がワンタッチで切り替えが可能で使いやすいです。
仮想通貨を売買するときも初心者でも感覚的にわかるようなアプリになっています。

積立最低金額と積立方法で比較
✔コインチェックの場合
積立最低金額:1万円
積立方法:月1回(月イチつみたてプラン)・日1回(毎日つみたてプラン)
月1回の場合「毎月27日に1万円引落」になり、
毎日1回の場合は「1か月あたりの積立金額を指定しその月の日数で割ってた金額分を毎日自動で引落」になります。
最低金額が1万円になるので毎日引落がいいなあって思っている人はコインチェックだと最低でも「333円」はかかることになる。
✔ビットフライヤーの場合
積立最低金額:1円
積立方法:月1回・月2回・週1回・日1回
コインチェックと違う所は月2回と週1回がある点になります。
ビットフライヤ―の最低金額が1円からなので「試しでやりたいだけだからほんっとに1日1円からの少額でいい!!」っていう方はビットフライヤーがオススメです!
ただ、少額すぎるといくら仮想通貨が伸びたとしても利益がかなり少ないので経験を積んで慣れてきたら額を大きくすればいいことなので、仮想通貨を持つってことが大事で実際にやってみると学べることがたくさんあるので私は少額で運用していくのは大賛成です!



「後悔先に立たず」とはこの事ですね。
私の事はいったん置いといて、「月1万円なら積立できるよー!」って方はコインチェックがオススメですね!


次の入金方法と入金手数料で解説します。
入金方法と入金手数料で比較
✔入金方法
- コインチェック:銀行自動引落
- ビットフライヤ―:ビットフライヤ―口座から自動引落
✔入金手数料
- コインチェック:住信SBIネット銀行・GMOあおぞらネット銀行は無料 それ以外:770円以上
- ビットフライヤ―:住信SBIネット銀行は無料 それ以外は330円
少額で始められるけどビットフライヤ―口座に日本円を振り込まないといけなくてちょっと手間。
例えば、ビットフライヤ―で月1万円で積立するとなると1度に1年分12万円をドカンっと振り込める人は1回で済むかもしれませんが毎月振り込む方は手間だし振込手数料手数料がかかったらもったいないですよね。

ビットフライヤーは住信SBIネット銀行の口座で振り込みを行えば無料!又はお持ちの銀行の振込無料回数がある方は無料でできます!

その点、コインチェックだと自分の持っている銀行口座を登録し無料で自動引き落とし、積立してくれるのでビットフライヤーと比べて振り込むの忘れてた~ってこともないのでかなり楽なので「1万以上を積立する人はコインチェック」がオススメってことになります。
積立開始日数で比較
- コインチェック:申込後 約1か月
- ビットフライヤ―:最短即日
ビットフライヤ―は最短即日なので、「すぐ始めたい方はビットフライヤー」
コインチェックの積立スケジュールはこちら☟

時間がかかってもいいから「手間が少なく始めたい方はコインチェック」
まとめ
比較表はこちら☟
仮想通貨取引所 | ![]() |
![]() |
積立最低金額 | 1万/月から可能 | 1円/日~可能 |
積立方法 | 月1回・日1回 | 月1回・月2回・週1回・日1回 |
入金方法 | 銀行口座自動引落【口座振替】 | ビットフライヤー口座自動引落【口座振込】 |
入金手数料 | GMOあおぞらネット銀行・住信SBIネット銀行:無料 コンビニ入金・クイック入金:770円以上 | 住信SBIネット銀行:無料 住信SBIネット銀行以外:330円 |
積立開始日数 | 申込後:約1か月 | 申込後:最短翌日 |
取り扱い通貨 | 16銘柄 | 15銘柄 |
ホームページ | コインチェック公式サイト | ビットフライヤー公式サイト |
積立のいいところは仮想通貨の増減に一喜一憂しないで自分の感情を入れずに機械的に買えるオススメの運用方法になります!
あなたにあった取引所で積立を始めてください!
最後までご覧いただきありがとうございました!